断捨離なんて簡単にできない!!と思ってる方へ~3つの手順~ - 西宮のリノベーション会社、リフォーム会社のリノクルール

COLUMN

コラム

断捨離なんて簡単にできない!!と思ってる方へ~3つの手順~

COLUMN

 

この記事では、収納アドバイザー1級の谷垣が、とにかく物が捨てられないという方の悩みをスッキリ解消できる3つの手順をお伝えします。

部屋が散らかってイラっとしている方は、ぜひ最後まで目を通して下さい!

と、偉そうなことを言ってみたものの、実は私はなかなか物が捨てられません。
祖母も母もそうだから遺伝なのかしら?
そして小物も大好き。 そりゃ散らかる要素ばっかりですわ。

そんな私とは対照的な存在が、先輩のミニマリストさんです。

いつ行っても家が片付いています。
そもそも物があまりありません。
洋服も、靴も必要最低限で自分に似合うものをよくご存知です。

私の中で彼女はフランス人(フランス人のことは知りませんが)です。
日々思うのですが、そういう方の方が時間も有効活用できていると思うのです。

部屋が片付いてないとつい時間の無駄使いをしてしまします。
あれがない、これがない、どこに置いたっけ?? この探している時間のなんて無駄なこと。

日本人は平均1か月76分、物を探すことに費やしているというデータがあります。

1年に換算するとなんと15時間12分!!!
人生80年にするとなんと76日!!!
ビジネスパーソンは年間150時間とも言われています!!

デスクが汚いと書類探さないと出てこないんですよね~   なんてのんきなことを言っていると本当に時間を無駄にしてしまいますね。

ではまず早速片付けてみましょう!  

  1. 片付けの計画を立てましょう
  2. 片付ける場所は全部出して並べましょう(ここ大事です)
  3. 出したものを分別する

それでは一つずつ確認していきましょう!

どこを片付けるか計画を立てる 片付けるのは部分的に少しずつ!が基本です。
この時によく使う物から手前に入れておくと便利ですよね。
でもちょっと待ってください。

よくわからないものが出てきたりしちゃいましたか??
よくわからないとは、いるのか要らないのか悩むものです。

これといって必要でもないし、かといってすぐには捨てたくないような・・・どこにしまっていいのかも・・・?

 

こうなった場合のおまけの解決方法を伝授します。

1つ箱を作りましょう。
箱はなんでもいいですが、段ボール箱がおすすめです。
そして、その箱に“よくわからないもの”をまとめて入れて、閉じてしまって押し入れの片隅にでも入れておきます。

最後に、その箱の期限を決めておきます。
半年先でも1年先でもいいので何月何日をよく見えるように書いておきましょう。

さてその期限までにその箱を開けましたか?
開けた場合は中のものを取り出していると思います。

取り出したものは他の場所にしまったと思います。
それ以外のもの、もしくは一度もあけなかった場合は、その箱は開けずにそのまま捨ててしまいましょう。  

迷ったときにすぐに捨ててしまうのは難しい方も多いと思います。
でもこの方法だと捨てられる気がしませんか?

そうそう、なんで捨てられないか知ってますか?

捨てられない理由、勝手にランキング  

第3位 あなた、迷信を信じてますか?

人形には命がやどってます・・・なんか怖いけど、たしかに、人形って捨てにくいですよね 。
でも要らないなら捨てましょう。
捨てにくければ人形寺に持って行ってくださいね。  

第2位 もったいない精神

これありますよね~ 私の娘が片付けするっていって去年買ってあげたおもちゃをゴミ袋に入れたときは ちょっと待ったーーーーってそりゃなりますわ。
でも、もういらないんですよね、泣
こんな場合は小さい子のいるお友達にあげましょう。  

第1位 しがらみを捨てられない

もはやこの書き方、物ではないですが💦 誰かからもらったお土産とか、確かに捨てにくいですよね・・・ でも要らないものなら捨てましょう。
たぶん、送った当人はそんなこと忘れてますから   その他にもいろいろありますよ。

壊れてないから捨てられないとか、高かったから捨てられないとか、 小さなものほど捨てられないとか。

きっとあなたも当てはまることがあるはずです。
私はピアスの片方を無くしても、もう片方捨てられません・・・ プレゼントしてもらったものだったり(しがらみ?)気に入ってたものは未練がましく持ってたりします、笑

左右違うピアスで付けるのもありなので使ってればいいんですけどね👍  

そうなんです!
みんなこんなにも捨てられない!!
捨てるって言い方がきっとよくないんだと思います。

やっぱり私たちは、物は大切にと教えられて育ったからだと思います。
うんうんとうなずいた方に朗報です。

きっと誰もが聞いたことのある捨てない方法をお伝えします。

「リサイクル」「リユース」「 リデュース」 3つのRです。  

さすがにリサイクルは自分ではむりなので、捨てるときはきちんと分別しましょう。
リユースはフリマで売ったりリサイクルショップに持って行ったりすぐにでもできますね。

リデュースは無駄なものは買わない、もらわないです。
たまに町で配ってる無料のもの、もらっちゃってませんか?

無料って聞くとついもらわないと損とか思ってませんか?
要らないものならもらった方が損ですよ(ゴミが増えるので)

今あるものはリユースで、これからはリデュースを心がけるといった感じですね。
リノベーションの後、いろいろと買い揃えたいと思ってしまいがちですが、物を増やさないことが一番かもしれませんね。

まとめ

片付けは3STEPで考える
1.片付けの計画を立てる
2.片付ける場所の物は全部出して並べる
3.出したものを分別する

どうしても分別できないものは、箱に期限を書いていったんしまう。
期限がきたら捨てる。

捨てるのに抵抗があるなら、3Rで解決。

参考になれば幸いです。